SSブログ

2015年度総会・大会のプログラムがほぼ決定!  [連絡 / General Information]

2015年度総会・大会のプログラムがほぼ決定!  

BSJ Annual Meeting 2014.JPG
▲去年の総会・大会の集合写真

 調整に時間を要して公開が少々遅れてしまいました。2015年度の総会・大会のプログラムがほぼ確定しました。
 今年度の会員総会・大会も国内外の最新の蝶の話題が目白押しです。今年も多数の講演申し込みをいただけたため,午前9時30分からの開始となります。
 今年の学会賞は林賞が中村紀雄氏,磐瀬賞が向山幸男氏に決まりました。両氏には受賞記念講演を行っていただきます。
 事前にお申し込みの方にはもれなく素敵なプレゼントも差し上げる予定です!

【日時】
12月12日(土)9:30~17:25  ※受付・開場は9:00からです。
【総会・大会会場】
東京大学理学部2号館4階大講堂(東京都文京区本郷)
【懇親会】 18:00~20:00 東京大学生協 銀杏・メトロ食堂
【参加費】 総会・大会:会員は無料,会員外(ただし学生を除く)は1,000円。
※なお,学生は会員外でも無料です.是非お越し下さい(懇親会は有料です!)
懇親会:会員・非会員とも一般5,000円,学生3,000円

【申し込み方法】
 締切:12月5日(土)19時(必着)!
参加ご希望の方は,事前に下記のいずれかの方法で申し込みをお願いします.
 事前にお申し込みの皆様に素敵なプレゼントをご用意するためですので,是非ご協力を!!

メールの場合: welcome_scripts@yahoo.co.jp

電話の場合: 080-3534-9528 ※お間違えなく!

【プログラム】
(当日のプログラムには若干の変更がありえますことをご承知おきください)
〈受付開始・入場〉 09:00~

〈開会〉 09:30~09:40 開会挨拶(横地 隆 会長)
〈一般講演Ⅰ〉
①09:45~10:00「カワカミシロチョウほか2015年の迷チョウについて」〇青木一宰・二町一成
②10:00-10:15「シジミチョウ科オオルリシジミの分子系統と生物地理」〇伊藤勇人・三浦一芸・阿部芳久・村田浩平・山下秀次・高 尚均・王 敏・矢後勝也
③10:15-10:30「北海道産Pieris属3種・夏型の形態比較と混棲地個体の分析」小田康弘
④10:30-10:45「翅の色模様に関連した鱗粉サイズの分布様式」〇岩田大生・大瀧丈二
(休憩)10:45-11:00
⑤11:00-11:15「ヒマラヤ北西部におけるLimenitis属(タテハチョウ科オオイチモンジ属)の新知見」片山俊彦
⑥11:15-11:30「南大東島におけるハマヤマトシジミ,ヤマトシジミ,ヒメシルビアシジミの調査記録(2015)」〇檜山充樹・岩田大生・大瀧丈二
⑦11:30-11:45「中国四川省成都近郊のクロオオムラサキ:現状報告」佐々木幹夫
⑧11:45-12:00「東南アジアの乾季における吸水蝶の出現時刻と気温の関係ー予備報告」勝山 豊

〈昼休憩・理事会〉 12:00-13:00(昼食は大学構内・周辺の食堂で各自おとり下さい)

〈会員総会〉 13:00~14:00会務報告,予算・決算承認,学会賞授与式
      ※会員向けに諸事項を討議するものです.総会中は非会員の方はご退出下さい.

〈学会賞受賞記念講演〉
S-① 14:00-14:45「ラオス探蝶記」中村紀雄(林賞受賞)
S-② 14:50-15:35「インドネシア・西ジャワの蝶の幼生期とセラムのヨコヅナフタオの幼生期新発見」向山幸男(磐瀬賞受賞)
(休憩)15:35-15:50

〈一般講演Ⅱ〉
⑨15:50-16:05「ギシュクーン・パスにアウトクラトールを求めて」〇稲岡 茂・鶴巻照夫
⑩16:05-16:20「観察データから見たヤマトシジミの化性」石塚正彦
⑪16:20-16:35「雲南省でチョウを採集したフランス人宣教師の足跡を訪ねて」〇増井暁夫・玉井大介
⑫16:35-16:50 “Theclini butterflies from Weixi, China with description of two new species (Lepidoptera: Lycaenidae)”〇Zhuang, H., Yago, M. and Wang, M.
⑬16:50-17:05 “On the origin and systematic status of “Agehana” swallowtails”〇Yu-Feng HSU, Li-Wei Wu, Shen-Horn Yen, David C. Lees, Chih-Chien Lu and Ping-Shih Yang

〈閉会〉 17:05-17:10 閉会挨拶(Yu-Feng HSU 副会長)

以上です。プログラムは多少の変更がある可能性もありますが、その場合は速やかに当ブログで告知しますので、今後当ブログにご注意下さい。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。